東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

巨人に入ってもお金は良くても出場機会は少ないと思いますが。
いいなぁ、社会人になる前から特別扱いで。
まぁ、ニュースになっているうちが華ですね。
双方(日ハムと菅野)わるいところがある。
日ハムは、菅野が巨人単独指名のところを邪魔したのは、巨人に対して悪意を感じる。
日ハムが悪意の行動をしなければ、こんな事にはならなかった。

一方、
菅野の入団拒否は、今のドラフト制度を全否定した行動。
素直に日ハムに入団し、1日でも早くFAで巨人行けば良かったのに…。
でもね、菅野君、原はいつまでも巨人にいるんじゃないんだよ。
球団内や他球団からの風当たりはハンパないよ。

結論、
菅野は球界を乱した悪者。
強打者とスーパーエースが競うパリーグでは無理かも。日ハムの二軍で鍛えて貰ったらいいかなと思っていたけどもういいわ。別段お金出して見に行きたくないし。
自分の好きなように、決めたのか?決められた人生(道)なのか判らないけど歩んで行けば?来年希望の巨人に入団出来るのかも判らないけど、入団したら甲子園のマウンドで待っています。阪神ファンの1人として?
プロ野球って、使い捨ての世界。巨人に、ぼろ雑巾のように捨てられるとき、原監督は、助けてくれますかね。人生棒に振ってわかる頃には、助けてくれる人はいないですね。
自分の人生や好きな所へ行けばいい。ただしハムの美味しいは一生分からない人生をおくることになるで。
おとなしくハム行っとけばいいのに。
原さんは、あと1年しかおらんぞ!
その贅沢な悩みが時代とずれてることに、何故気づかないのだろう。でも、彼の人生ですからね。数少なくなろうと自分を応援し続けてくれる人の為にも、頑張ってもらいたいです。(デタラメな話だと 私は思いますが)

page top