報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。
これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。
東海大・菅野、日ハム入団拒否
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
能力考えたら一年はもったいないよ。技量、体力維持するのは大変だよ。同じ浪人経験者の江川さんに教えを請えばいいと思う。
[男性/40代/会社員]
8
人がこのコメントに賛成
まずは プロ野球という会社に入って 希望の部署ではなかったと考えてみたら? プロ野球選手になりたくてもなれない者はたくさんいる 希望としては日ハムに入って FA権とって 巨人へ行ってほしい
ドラフトの内容には詳しくないのでよく解りません。今は他の問題でも巨人神話が崩れているから、一年間は心身の鍛練をして、それでも来年巨人に入団したいかどうか考えてみるのもいいかも。彼にとっては決してマイナスな出来事ではなく、成長できるチャンスです。若い時からトントン拍子にうまく行くと後から折れやすくなるからね。
う~ん 人の一生を賭けた決断に対して あ~だこ~だ言うのは 俺的には嫌いやな。日ハムも 大勝負に出たんやから 菅谷くんも大勝負に出て何ら問題はない。
「職業」=「読売巨人軍」ってことなんでしょうね…
「職業選択」と「企業選択」は別だと思ってるんで…
来春、希望する企業に入社したけど、「開発部を希望したのに、営業部に配属されたのは人権蹂躙だ!」なんてのが出てこないといいけど。(^_^;)
ただ、彼が入団拒否するのも自由なんで、批判する気はありません。
「職業選択」と「企業選択」は別だと思ってるんで…
来春、希望する企業に入社したけど、「開発部を希望したのに、営業部に配属されたのは人権蹂躙だ!」なんてのが出てこないといいけど。(^_^;)
ただ、彼が入団拒否するのも自由なんで、批判する気はありません。
自分の行きたい球団があるのだから、避難される行動じゃない。
来年巨人のユニフォーム着れると良いですね!
来年巨人のユニフォーム着れると良いですね!
ルール上の問題はありませんが、今回のような強行指名は禍根を残します。サッカーだって、倒れた選手がいればワザとボールを外に出しますよね。野球もサッカーのフェアプレー精神を見習うべきです。
久々にアンチ巨人を誘発してくれる騒動の数々!!巨人らしくていいよ。菅野もナベツネも好きなようにしろ。
自分が決める事他人がどうこうゆうべきでないこれからの野球人生すべて自己責任覚悟して頑張って下さい
まぁ、浪人して元木みたいにしばらくアウトですな、ナベツネ付いて、原も付いてるけど、気分屋の人が原を切る場合もありえるなぁ。今どき一般企業で違うところから指名されたら、ある程度は喜ぶけどなぁ。一浪で入れて、2年で通算2勝、その後自由契約になったりしてる選手がどれだけ居たかねぇ。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ