報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。
これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。
東海大・菅野、日ハム入団拒否
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
まぁ、浪人して元木みたいにしばらくアウトですな、ナベツネ付いて、原も付いてるけど、気分屋の人が原を切る場合もありえるなぁ。今どき一般企業で違うところから指名されたら、ある程度は喜ぶけどなぁ。一浪で入れて、2年で通算2勝、その後自由契約になったりしてる選手がどれだけ居たかねぇ。
[男性/40代/会社員]
6
人がこのコメントに賛成
まずは プロ野球という会社に入って 希望の部署ではなかったと考えてみたら? プロ野球選手になりたくてもなれない者はたくさんいる 希望としては日ハムに入って FA権とって 巨人へ行ってほしい
入団拒否に異論は唱えない。ただここまでの態度や、対応が多くの野球ファンを敵に回した。する事なす事、不快感が湧きます。来年は巨人以外見向きもしなくなるんじゃないですか?大した成績も残さず終わっていくのが目に浮かぶようです。
自分で選んだ道を信じて頑張れ。巨人に入団し原監督の元で活躍出来きたらいいね、伯父の所で‥が子供の時からの夢で、それで今まで頑張って来たんだから決して我が儘では無いと思います。
いいじゃん。巨人で野球するのが、本人の夢であり、目標なのです。たくさんの人に助言され、危険性も教えられた上で決断したこと。弁明も本人なりの言葉で精一杯してるよ。
自分が決める事他人がどうこうゆうべきでないこれからの野球人生すべて自己責任覚悟して頑張って下さい
久々にアンチ巨人を誘発してくれる騒動の数々!!巨人らしくていいよ。菅野もナベツネも好きなようにしろ。
どこの球団に入るかは基本本人の自由だし、人気商売だからゴネたデメリットも本人が背負う
何より一年の浪人が野球人にとっての負担が大きい。来年巨人に入れる保証もない。
それでも巨人に入りたい彼に他人がとやかく言うもでもない。
何より一年の浪人が野球人にとっての負担が大きい。来年巨人に入れる保証もない。
それでも巨人に入りたい彼に他人がとやかく言うもでもない。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ