最高に旨い「卵かけご飯」

コメポ

アナタのこだわりの「卵かけご飯レシピ」を大募集

安くて旨い、しかもお手軽レシピの代表「卵かけご飯」。最近では「T.K.G.」(T=卵、K=かけ、G=ご飯)と略されレシピ本も出版、ついには「卵かけご飯」の専門店が登場するほどの人気ぶりだ。

ご飯の上に生卵と少量のしょうゆをかけたシンプルで"スタンダード"なものから、ご当地ならではの食べ方もある。

たとえば、北海道では海鮮丼をアレンジした「いくらTKG」、九州では「明太子TKG」、関東では「しらす」をトッピングした卵かけご飯など、どれも名産を使った美味しそうなレシピが登場している。シンプルなメニューだからこそ調味料や食べ方でオリジナリティーがでやすく、奥深い。

ちなみに筆者は、スタンダードなTKGにツナマヨ・昆布の佃煮を混ぜたものをトッピングするのが最高に美味しくオススメだ。

2000年代以降に数十社から「卵かけご飯専用醤油」が市販されるなど、まだまだ人気は止まらない。

そこで、アナタの"こだわりの卵かけご飯"レシピを教えてください。沢山の投稿お待ちしております。

卵かけご飯専用醤油の、他の使い方が知りたい。
炊きたてごはんに 溶き卵まっくろになるくらい醤油をいれる 味の素を少々 これが一番っ さいこー
私は 少しかための炊きたてのご飯に 鮮度よい 玉子をかける。私の こだわりは 黄身と白身のバランス。白身は 多すぎず少なすぎず この調整が大事。妻と 分けて食べる時 この加減でもめます。また 玉子は 混ぜすぎも駄目ですねー。
バター醤油ごはんに生卵を投入するとうまいです
黄身と白身に分け…黄身はそのまま御飯の上に、白身はフライパンで焼いて細かく刻み卵かけ御飯に混ぜる。そのまま醤油だけでも美味しいし、海苔胡麻ふりかけ入れても美味しい
生の黄身の匂いがダメで白身だけかけご飯を食べています(醤油もちゃんとかけてね)。トッピングは時々味の素かける位かな。
少量の焼肉のタレです。一度やってみて
毎朝、T・K・Gに納豆と桃山のごはんですよをトッピングしています。
ニンニクチャーハンに、生卵をかけて食べる 豆腐に卵を混ぜて、青じそや刻みネギをトッピング
オーソドックスだけど朝食が和食の時はいつも納豆卵かけご飯。温かいご飯+卵+納豆+醤油。何かあきが来ないんだよね。

page top