9月下旬に入り、朝晩の肌寒さを感じる季節となった。夏の気分で薄着をして、うっかり風邪をひいてしまった人もいるのでは?そこで、NewsCafeユーザー参加型「アリorナシ」コーナーでは、『37度は「微熱」』『風邪は喉から』など発熱や風邪にまつわる調査を実施。以下の結果となった。
◆37度は「微熱」
【アリ…76%】
・なんかダルい…と思って熱計ると37℃ある。因みに平熱は36.5℃前後
・体調崩すとすぐそれ位の体温になる。しんどいけど微熱の範囲
・38℃くらいまではなんとか仕事できるので
【ナシ…24%】
・平熱が低いので、37゜Cは耐えるに辛い…
・平熱35.4度の私には 発熱
・平熱が…低いのでちょっとシンドイけど、仕事は休めない(涙)
◆風邪は喉から
【アリ…85%】
・今正にその状態です(泣)
・あれ?喉がおかしい…、と思うと熱が出る
・乾燥すると喉からきます
【ナシ…15%】
・いつも寒気と鼻がズルズル
・まずくしゃみが止まらなくなる。
・まず腹をこわす事が多い
『37度は「微熱」』では、この"37度"を健康のバロメーターとしている意見が多くみられ、仕事への影響も大きいようだ。『風邪は喉から』では、【ナシ派】の意見のなかにも鼻・発熱の次には"喉が痛くなる"という意見も。
体調は、人それぞれ症状が違うものの、"風邪の防止"は共通してできる。これからの季節、気温の変化に対応できるよう自ら体調管理を気をつけることが大事だ。
アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。
37度の発熱、仕事をする?
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
37度だと風邪だと思われるのでマスクをして働きますが、38度以上だとインフルエンザが疑われるので受診してから決めるかなぁ…。さすがに39度以上は使い物にならないし、周りに移す可能性があるので休みますが。
シフト勤務なので、休むとなると誰かに交替してもらわないといけない為、他人に迷惑かけないよう外出時はマスク着用、夜更かしをしない、休前日しか生物を食べない(食中毒の危険性)等体調管理には気を付けています。
シフト勤務なので、休むとなると誰かに交替してもらわないといけない為、他人に迷惑かけないよう外出時はマスク着用、夜更かしをしない、休前日しか生物を食べない(食中毒の危険性)等体調管理には気を付けています。
昔から低体温症で平熱35℃は普通。
37℃以上は寝ても立っても常に吐いてしまう。
なのに学生のころは「37℃なんか平熱や!」と38℃超えてようやく相手にしてもらえる…結局37℃で胃腸炎や肝炎になってからは37℃超えたら勝手に休んでましたが。
37℃以上は寝ても立っても常に吐いてしまう。
なのに学生のころは「37℃なんか平熱や!」と38℃超えてようやく相手にしてもらえる…結局37℃で胃腸炎や肝炎になってからは37℃超えたら勝手に休んでましたが。
本人の平熱や体調にもよるでしょう。
同じ37度でも動ける時と動けない時とあるし。
それに職種によっても違うと思いますよ。
それくらいで休むの?って
言う人ってなんだかんだ
自分に酔ってるだけな気がする…
人を思いやれない人は
かっこよくないよ。
同じ37度でも動ける時と動けない時とあるし。
それに職種によっても違うと思いますよ。
それくらいで休むの?って
言う人ってなんだかんだ
自分に酔ってるだけな気がする…
人を思いやれない人は
かっこよくないよ。
もう絶対熱あるって思う時は計らないようにしてます。平熱が36度5分なので気がつくと38度越えてる事ありますが代替えさんいないと休めないので、とりあえず行きます。行けば普通に仕事して何とかなる時もあり、でもダメな時もあり…まあ、ある種賭けみたい(笑)でも一つ思うのは人それぞれ体調も体力も違うので自分は大丈夫でも皆大丈夫かというと違うから本当に具合悪い時は休んで直した方が良いと思う。休まれる方は困るけど休む方だって申し訳なくているんだから、お互い様って事で辛く当たらないようにしましょうよ!!
多分、まぁ普通に働けると思う。
でも、頑張って出勤しても悪化して長引かせるかもしれないし、会社の人に移す可能性がある。
そうかといって休んだら、それはそれで会社の人に迷惑がかかる。
出来るだけ迷惑がかからない方にしたいけど、どっちもどっちだから、勤め先の雰囲気と自分の感覚次第で判断したら良いかなと思う。
でも、頑張って出勤しても悪化して長引かせるかもしれないし、会社の人に移す可能性がある。
そうかといって休んだら、それはそれで会社の人に迷惑がかかる。
出来るだけ迷惑がかからない方にしたいけど、どっちもどっちだから、勤め先の雰囲気と自分の感覚次第で判断したら良いかなと思う。
今まさに発熱中…39度 それでも家族にお夕飯。 移るよねー!
滅多に熱は出ないですが
小学生の時は37℃ちょっとの熱で
学校休んだことあります
仕事によって
微熱程度で休める人もいれば
休むのはちょっと…
という人もいるでしょう
少なくとも接客業の人は
他の人に移してしまうこともあるので
できるなら休めたほうがいいですよね
小学生の時は37℃ちょっとの熱で
学校休んだことあります
仕事によって
微熱程度で休める人もいれば
休むのはちょっと…
という人もいるでしょう
少なくとも接客業の人は
他の人に移してしまうこともあるので
できるなら休めたほうがいいですよね
酪農業です。39℃でも休みません。そういうものだと思い込んで今まできました。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
熱や風邪なんかウイルス感染して出るのに一生マスク着用してろとでも言うのか
好きで病気になってるわけじゃないだろうに 怒るとかどんだけ心狭いんだ
本人も辛いだろうに仕事だからって…余計病気になりそう(笑