9月下旬に入り、朝晩の肌寒さを感じる季節となった。夏の気分で薄着をして、うっかり風邪をひいてしまった人もいるのでは?そこで、NewsCafeユーザー参加型「アリorナシ」コーナーでは、『37度は「微熱」』『風邪は喉から』など発熱や風邪にまつわる調査を実施。以下の結果となった。
◆37度は「微熱」
【アリ…76%】
・なんかダルい…と思って熱計ると37℃ある。因みに平熱は36.5℃前後
・体調崩すとすぐそれ位の体温になる。しんどいけど微熱の範囲
・38℃くらいまではなんとか仕事できるので
【ナシ…24%】
・平熱が低いので、37゜Cは耐えるに辛い…
・平熱35.4度の私には 発熱
・平熱が…低いのでちょっとシンドイけど、仕事は休めない(涙)
◆風邪は喉から
【アリ…85%】
・今正にその状態です(泣)
・あれ?喉がおかしい…、と思うと熱が出る
・乾燥すると喉からきます
【ナシ…15%】
・いつも寒気と鼻がズルズル
・まずくしゃみが止まらなくなる。
・まず腹をこわす事が多い
『37度は「微熱」』では、この"37度"を健康のバロメーターとしている意見が多くみられ、仕事への影響も大きいようだ。『風邪は喉から』では、【ナシ派】の意見のなかにも鼻・発熱の次には"喉が痛くなる"という意見も。
体調は、人それぞれ症状が違うものの、"風邪の防止"は共通してできる。これからの季節、気温の変化に対応できるよう自ら体調管理を気をつけることが大事だ。
アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。
37度の発熱、仕事をする?
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
37℃だと仕事しません熱っぽいから
[女性/30代/その他]
3
人がこのコメントに賛成
37度って、仕事してたら夕方にはそれくらいの体温に上がるでしょ。そんなの微熱とも言わない。平熱の範囲内です。
ちなみに私の場合、朝は35度で夕方は37度、夜は36度です。
ちなみに私の場合、朝は35度で夕方は37度、夜は36度です。
本人の平熱や体調にもよるでしょう。
同じ37度でも動ける時と動けない時とあるし。
それに職種によっても違うと思いますよ。
それくらいで休むの?って
言う人ってなんだかんだ
自分に酔ってるだけな気がする…
人を思いやれない人は
かっこよくないよ。
同じ37度でも動ける時と動けない時とあるし。
それに職種によっても違うと思いますよ。
それくらいで休むの?って
言う人ってなんだかんだ
自分に酔ってるだけな気がする…
人を思いやれない人は
かっこよくないよ。
多分、まぁ普通に働けると思う。
でも、頑張って出勤しても悪化して長引かせるかもしれないし、会社の人に移す可能性がある。
そうかといって休んだら、それはそれで会社の人に迷惑がかかる。
出来るだけ迷惑がかからない方にしたいけど、どっちもどっちだから、勤め先の雰囲気と自分の感覚次第で判断したら良いかなと思う。
でも、頑張って出勤しても悪化して長引かせるかもしれないし、会社の人に移す可能性がある。
そうかといって休んだら、それはそれで会社の人に迷惑がかかる。
出来るだけ迷惑がかからない方にしたいけど、どっちもどっちだから、勤め先の雰囲気と自分の感覚次第で判断したら良いかなと思う。
私は平熱が35、5度位ですが37度位なら仕事をします。以前朝38、5度熱がありましたが無理して仕事をして帰りに医者に行ったら40度になっていてインフルエンザと診断されました。でもインフルエンザも4日間で完治して仕事に復帰しました。
体力だけが自慢のおばさんです。
体力だけが自慢のおばさんです。
各人の平熱による。
私は平熱が36.4度あり、真夏の暑い日などに体調を崩すとすぐに37度前後になるので、37度は“熱がある"から休もうというレベルにはならない。
逆に、平熱が35度台の人(近年の若い人には低温体質が多い)が2度近くも多い37度あったら体がキツく感じられ、“微熱"では済ませられないだろう。
普段から自分の平熱を知っておく事(一週間毎朝決まった時間に検温して、平均体温を算出)をお勧めします。
私は平熱が36.4度あり、真夏の暑い日などに体調を崩すとすぐに37度前後になるので、37度は“熱がある"から休もうというレベルにはならない。
逆に、平熱が35度台の人(近年の若い人には低温体質が多い)が2度近くも多い37度あったら体がキツく感じられ、“微熱"では済ませられないだろう。
普段から自分の平熱を知っておく事(一週間毎朝決まった時間に検温して、平均体温を算出)をお勧めします。
どうせ休めないから出勤前は熱測りません。帰りに病院で熱測ったら40度近かった事は何度かありました(^^;
私はめったに風邪をひかないし、めったに休まない。だから余計に、微熱でも風邪ひいたら地獄のような苦しみ…。
最後に風邪にかかったのはいつ…?何年前?…笑
でも体調が悪くなった時は良い仕事なんて出来ないので、ちゃんと休もうと思ってます。
普段から勤務態度が真面目なので抜群に信頼されてるから許されるのです。
最後に風邪にかかったのはいつ…?何年前?…笑
でも体調が悪くなった時は良い仕事なんて出来ないので、ちゃんと休もうと思ってます。
普段から勤務態度が真面目なので抜群に信頼されてるから許されるのです。
看護師ですがこの程度じゃ休みはもらえません。
病院にもよりますが休みがもらえるのは39℃後半からでした。それ以外(吐き気なども含む)は休憩時間に点滴を打ってもらいしのいでました。
先輩はインフルエンザだったのに休みが認められず、ふらふらになりながら仕事をし倒れた人がいます。それでも休みは認められず点滴を打って即仕事開始だったようです。
ちなみに夫は38℃でも休みがもらえる病院です。
私はみんなが知っているような大病院勤務。夫は中規模病院です。
病院にもよりますが休みがもらえるのは39℃後半からでした。それ以外(吐き気なども含む)は休憩時間に点滴を打ってもらいしのいでました。
先輩はインフルエンザだったのに休みが認められず、ふらふらになりながら仕事をし倒れた人がいます。それでも休みは認められず点滴を打って即仕事開始だったようです。
ちなみに夫は38℃でも休みがもらえる病院です。
私はみんなが知っているような大病院勤務。夫は中規模病院です。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ